
コバヤシ ・・・支援員・・・
このお仕事を選んだ理由
母に障がいがありました。
なので、子供の頃からこの業界は身近にありましたし、漠然と興味もありました。
就職の際にも大きなギャップもありませんでした。
身近には感じていましたが
「こんな仕事だろう」「こんな業界のはず!」
というようなイメージや先入観もなかった、というのが正しいかもしれません。
なので、子供の頃からこの業界は身近にありましたし、漠然と興味もありました。
就職の際にも大きなギャップもありませんでした。
身近には感じていましたが
「こんな仕事だろう」「こんな業界のはず!」
というようなイメージや先入観もなかった、というのが正しいかもしれません。
これまでの経歴を教えて下さい
前職は建設会社で施工アシスタントをしていました。
全然違う業界ですよね(笑)
転職したときに苦労した…というか、
特に気をつけた所は利用者さんとの会話です。
お一人お一人感じ方も異なる為、言葉のチョイスをとても気にかけました。
全然違う業界ですよね(笑)
転職したときに苦労した…というか、
特に気をつけた所は利用者さんとの会話です。
お一人お一人感じ方も異なる為、言葉のチョイスをとても気にかけました。
お仕事のやりがいはなんですか?
利用者さんとのコミュニケーションの時間です。
「就労に向けて、頑張ろう!」
と、前向きの取り組まれている方へのサポートはとてもやりがいがあります。
「就労に向けて、頑張ろう!」
と、前向きの取り組まれている方へのサポートはとてもやりがいがあります。
普段のお仕事内容を教えてください
利用者さんの就労へのサポートをおこなっています。
就職へ向けた、多数のカリキュラムを組み、
無理の無い範囲で目標達成へ向け利用者さんと二人三脚で頑張っています。
このお仕事で心がけていることは、利用者さんとの距離感です。
仲良くなりすぎてしまうと、本来の目的を見失ってしまいがちになるので
その点は日々気をつけています。
就職へ向けた、多数のカリキュラムを組み、
無理の無い範囲で目標達成へ向け利用者さんと二人三脚で頑張っています。
このお仕事で心がけていることは、利用者さんとの距離感です。
仲良くなりすぎてしまうと、本来の目的を見失ってしまいがちになるので
その点は日々気をつけています。
カルディアコーポレーションという会社について
社長自身がスタッフ一人ひとりに対して時間を作ってくれます。
面談もしっかり行ってくれるので、とても安心感と心強さを感じます。
今後の長期的なキャリア形成についても、早い段階で相談もできるので、
ステップアップも視野に入れながら勤務ができる環境だと思います。
面談もしっかり行ってくれるので、とても安心感と心強さを感じます。
今後の長期的なキャリア形成についても、早い段階で相談もできるので、
ステップアップも視野に入れながら勤務ができる環境だと思います。