
ミツヒロ ・・・支援員・・・
これまでの経歴と入社のきっかけ
子育ての為、休職後に入社しました。
前職は品質管理等を行う事務職です。
当社の求人を見た際に、「働くママ応援!」といったワードを見て
自分でも頑張れそうな環境だなと思い、応募しました。
福祉関係の業務は未経験です。
前職は品質管理等を行う事務職です。
当社の求人を見た際に、「働くママ応援!」といったワードを見て
自分でも頑張れそうな環境だなと思い、応募しました。
福祉関係の業務は未経験です。
普段のお仕事内容
就労支援B型の事業所で勤務しています。
毎日利用者さんの体調に無理のないよう考慮しながら就労に向けた支援を行っています。
支援はカリキュラムの品質の向上に重点を置きながら日々業務と向き合っています。
先程お伝えしたように、私は福祉関係の業務は全くの未経験からスタートしています。
転職のタイミングでちょうどコロナになってしまい、
自粛期間前は既存スタッフとは顔合わせ程度になってしまいました。
初めての業界、コロナなど、
もともと心配性な所がある私は、自粛期間中に福祉の本を読み勉強を行いました。
知識、情報が乏しいと感じる中、自粛明けに実際に業務に入ってみると
「頭でっかちになっていたな…」と思いました(笑)
基本である\"話を親身になって聞く\"ということがスタートで、
業務内容は特殊なことはありませんでした。
「力になりたい」という想いがあれば、
未経験の方でも絶対に頑張れる、とても良い環境だと思います。
毎日利用者さんの体調に無理のないよう考慮しながら就労に向けた支援を行っています。
支援はカリキュラムの品質の向上に重点を置きながら日々業務と向き合っています。
先程お伝えしたように、私は福祉関係の業務は全くの未経験からスタートしています。
転職のタイミングでちょうどコロナになってしまい、
自粛期間前は既存スタッフとは顔合わせ程度になってしまいました。
初めての業界、コロナなど、
もともと心配性な所がある私は、自粛期間中に福祉の本を読み勉強を行いました。
知識、情報が乏しいと感じる中、自粛明けに実際に業務に入ってみると
「頭でっかちになっていたな…」と思いました(笑)
基本である\"話を親身になって聞く\"ということがスタートで、
業務内容は特殊なことはありませんでした。
「力になりたい」という想いがあれば、
未経験の方でも絶対に頑張れる、とても良い環境だと思います。
入社前と入社後の会社に対するギャップはありましたか
求人情報に「小さいお子さんがいても安心!」と書かれていましたが、
全くその通りでした!
むしろそれ以上に感じています(笑)
急なお休みなどは社長に直接連絡するスタイルです。
すぐに「お子さん第一です!」といったお返事をもらえ、
スムーズにお休みもいただけます。
社長との距離が近いのも魅力だなと感じました。
面談等も個別でしっかり行ってくれます。
実際に面談した際に、「社員にならないか」というお話をいただき、
準社員で入社したのですが、現在は正社員で時短就業をしています。
働き方も家庭も諦めなくてよい職場だなと心から思っています。
全くその通りでした!
むしろそれ以上に感じています(笑)
急なお休みなどは社長に直接連絡するスタイルです。
すぐに「お子さん第一です!」といったお返事をもらえ、
スムーズにお休みもいただけます。
社長との距離が近いのも魅力だなと感じました。
面談等も個別でしっかり行ってくれます。
実際に面談した際に、「社員にならないか」というお話をいただき、
準社員で入社したのですが、現在は正社員で時短就業をしています。
働き方も家庭も諦めなくてよい職場だなと心から思っています。
職場の雰囲気を教えて下さい
スタッフ全員のモチベーションを大切にしてくれます。
「何かやりたいことない?」など、積極的に聞いてくれますし、
実際に出たアイディアを実行させてくれたりもします。
自分の思っていることを発言しやすい雰囲気ですし、
とても風通しの良い環境だなと思います。
「何かやりたいことない?」など、積極的に聞いてくれますし、
実際に出たアイディアを実行させてくれたりもします。
自分の思っていることを発言しやすい雰囲気ですし、
とても風通しの良い環境だなと思います。