
ヤマダ ・・・支援員・・・
このお仕事を選んだきっかけ
小さな子どもがいながら近所で働ける職場を探していました。
カルディアの求人を見て、初めて就労支援という仕事を知るきっかけになりました。
また、HPに記載されていた
「一歩ずつ前に進むため、支援を行っています。」という言葉に感銘を受け、
私にもできることがあるのでは?と考え、応募し、働く事を決めました。
カルディアの求人を見て、初めて就労支援という仕事を知るきっかけになりました。
また、HPに記載されていた
「一歩ずつ前に進むため、支援を行っています。」という言葉に感銘を受け、
私にもできることがあるのでは?と考え、応募し、働く事を決めました。
入社前と入社後のギャップ
HPや求人情報に記載されている通りの環境でした。
働きながら子育てもでき、誰かの役に立てていると実感しながら
日々楽しく働けています。
働きながら子育てもでき、誰かの役に立てていると実感しながら
日々楽しく働けています。
仕事とのやりがい
やはり利用者の方に直接「ありがとう」という言葉をかけていただける事です。
仕事内容としては午前中は個別トレーニングを行い、
午後はビジネスワーク等を行います。
ワークの資料作りは毎回1週間程時間をかけて作成するのですが、
「今日のワーク良かったよ」と、生の声を直接聞くことで、
「頑張ってよかったな」という気持ちになります。
仕事内容としては午前中は個別トレーニングを行い、
午後はビジネスワーク等を行います。
ワークの資料作りは毎回1週間程時間をかけて作成するのですが、
「今日のワーク良かったよ」と、生の声を直接聞くことで、
「頑張ってよかったな」という気持ちになります。
仕事で心がけていること
利用者さんとの距離感です。
利用者さんのペースに合わせて話し方や接し方を常に意識しています。
「目標に向かって頑張る」という本来の目的を見失わず、
快適に利用いただけるようにしています。
利用者さんのペースに合わせて話し方や接し方を常に意識しています。
「目標に向かって頑張る」という本来の目的を見失わず、
快適に利用いただけるようにしています。
当社の魅力
パートスタッフも全員、社長との面談を行えることです。
距離感が近いので、相談事もし易いのが魅力かなと思います。
社長だけでなく、社員との話し合いの場もあるので、
より良い事業所にしていけるよう日々邁進しています。
距離感が近いので、相談事もし易いのが魅力かなと思います。
社長だけでなく、社員との話し合いの場もあるので、
より良い事業所にしていけるよう日々邁進しています。